今年の個人的 心に残った曲5選
2021年12月31日 音楽
祝祭/sumika https://www.youtube.com/watch?v=wuSRTrldqZc
春泥棒/ヨルシカ https://www.youtube.com/watch?v=Sw1Flgub9s8
緑酒/東京事変 https://www.youtube.com/watch?v=OS45uTF_8P0
群青/YOASOBI https://www.youtube.com/watch?v=NyUTYwZe_l4
白銀/LiSA https://www.youtube.com/watch?v=5whFTc6SaI8
何とか今年も5曲あって良かった…が、いろいろ今一なアーティストが今年も多いのは何とも…。そして、テレビの主題歌が流行る…って言う時代でもないのが悲しいねえ…。
春泥棒/ヨルシカ https://www.youtube.com/watch?v=Sw1Flgub9s8
緑酒/東京事変 https://www.youtube.com/watch?v=OS45uTF_8P0
群青/YOASOBI https://www.youtube.com/watch?v=NyUTYwZe_l4
白銀/LiSA https://www.youtube.com/watch?v=5whFTc6SaI8
何とか今年も5曲あって良かった…が、いろいろ今一なアーティストが今年も多いのは何とも…。そして、テレビの主題歌が流行る…って言う時代でもないのが悲しいねえ…。
いや、流石にメンツでLiSAのただ貰いだと思ってたが…
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6413850
ストリーミング1億回再生突破…かも知れんが、自分は知らんのだよなあ。いや、Da-iCE自体の存在は知ってたけど、三代目がレコ大獲った時くらいよくわからん受賞かなと。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6413850
ストリーミング1億回再生突破…かも知れんが、自分は知らんのだよなあ。いや、Da-iCE自体の存在は知ってたけど、三代目がレコ大獲った時くらいよくわからん受賞かなと。
すぎやん、お別れの会
2021年12月11日 音楽B’zがミスチルとGLAY呼んで有観客(+配信)ライブ
2021年8月3日 音楽https://news.yahoo.co.jp/articles/53582cd38e932b99b1129839ad961448f0fee2de
下手すりゃ鯖が落ちるw。…でも、最近のは大丈夫だと思うけど。
…でも、見たいのはやまやまだなあ。
下手すりゃ鯖が落ちるw。…でも、最近のは大丈夫だと思うけど。
…でも、見たいのはやまやまだなあ。
さもありなん>コーネリアスのお話に思う
2021年7月19日 音楽いわゆるフリッパーズギターの片割れ。恋とマシンガンは名曲だが、その後程なくして解散。
JRAのメイセイオペラのCM曲とかいいインスト曲は作る。…が、過去の言動は元々把握してたから、ああいう役割に抜擢したのは清濁飲み込んだのかな、と思ってたがそんな覚悟は五輪運営側にはなく、単なる身体検査不足だったと。
ま、タイトル通りさもありなん。
JRAのメイセイオペラのCM曲とかいいインスト曲は作る。…が、過去の言動は元々把握してたから、ああいう役割に抜擢したのは清濁飲み込んだのかな、と思ってたがそんな覚悟は五輪運営側にはなく、単なる身体検査不足だったと。
ま、タイトル通りさもありなん。
場所の関係上、基本的には見ることができないFNS歌謡祭だが
2021年7月13日 音楽https://news.yahoo.co.jp/articles/745f1885cbec6afce51fbb790864a85f10e0662f
緑黄色社会と事変は見たいな。とりあえず横文字な面子で碌なのが居ないのは確かだけどね。
緑黄色社会と事変は見たいな。とりあえず横文字な面子で碌なのが居ないのは確かだけどね。
レコード大賞は「炎」
2020年12月30日 音楽https://news.yahoo.co.jp/articles/9eb8d46f1218366a94321574c9b0fc2ff6cce916
至極、当然の結果。久々じゃないかな、ソロ歌手の受賞は。LiSAさんはおめでとうございます。
至極、当然の結果。久々じゃないかな、ソロ歌手の受賞は。LiSAさんはおめでとうございます。
今年の曲、5選(+1)
2020年12月28日 音楽
今年も何とか5曲、心に残りました。
STAYIN’ ALIVE/JUJU https://m.youtube.com/watch?v=0WUpjwjoh-Q
青のID/東京事変 https://m.youtube.com/watch?v=9d6o1MRiF-c
アカシア/BUMP OF CHICKEN https://m.youtube.com/watch?v=4dnT-kKIO6Y
DADDY! DADDY! DO! feat. 鈴木愛理/鈴木雅之 https://m.youtube.com/watch?list=RDCLAK5uy_kxAoxQom_241BBzDHDw5fsFzpdUG153I4&v=2Od7QCsyqkE
Mela!/緑黄色社会 https://m.youtube.com/watch?v=Oezmni8SklA
+1はやはり、
夜に駆ける/YOASOBI
これは今年配信スタートじゃないから、ここ。
ただ、カヴァーも今年多かった感はあるし、歌わない方々も増えたなあ、と実感するねえ。
STAYIN’ ALIVE/JUJU https://m.youtube.com/watch?v=0WUpjwjoh-Q
青のID/東京事変 https://m.youtube.com/watch?v=9d6o1MRiF-c
アカシア/BUMP OF CHICKEN https://m.youtube.com/watch?v=4dnT-kKIO6Y
DADDY! DADDY! DO! feat. 鈴木愛理/鈴木雅之 https://m.youtube.com/watch?list=RDCLAK5uy_kxAoxQom_241BBzDHDw5fsFzpdUG153I4&v=2Od7QCsyqkE
Mela!/緑黄色社会 https://m.youtube.com/watch?v=Oezmni8SklA
+1はやはり、
夜に駆ける/YOASOBI
これは今年配信スタートじゃないから、ここ。
ただ、カヴァーも今年多かった感はあるし、歌わない方々も増えたなあ、と実感するねえ。
疾走感あふれるとはまさにこのこと>ポケモンSPムービー「GOTCHA!」
2020年10月1日 音楽そりゃあ、こんなん見せられたらむせるしかないよなあ…。
2020年2月27日 音楽紅白での『僕は嫌だ!』はやはり、心境の吐露だったのだろうか。>欅坂46から脱退者
2020年1月23日 音楽https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200123-01230939-nksports-ent
いわゆる、どセンターの平手さんですか。
いずれにしろ、46も48もターニングポイントに来てるのかな。どちらも最近は万人受けするヒット曲があったとは言いづらいしね。
いわゆる、どセンターの平手さんですか。
いずれにしろ、46も48もターニングポイントに来てるのかな。どちらも最近は万人受けするヒット曲があったとは言いづらいしね。
紅白、トリはMISIA、大トリは嵐>恒例の番組の曲目を見て思う
2019年12月27日 音楽https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20191227-00000076-spnannex-ent
流石に大トリには閉口。予想として大トリは考えづらいと書いた嵐が2年連続とはね…。たぶん来年もやる(ただし、来年は大トリじゃなくてトリだろうからサブちゃんと同じようなことになる可能性もある…あんまり見たくはないが)だろうし、ちょっと、考えさせられる。…ん、いつから紅白の大トリ持ち回りじゃなくなったんだ?
今年流行った曲はパプリカを始め、米津さん絡みと髭ダン、あいみょんあたりなもんで歌う方も何歌えば…って感じになってると思うしね。あと、やけにオリジナル曲が出てからカヴァー/セルフカヴァーをするアーティストが多くなっているのも気になる。万人受けを考えれば世に出ている曲をカヴァーするのは手っ取り早いし、それなりに人気出るしね。セルフカヴァーは自前だしそれを聞きたい人も多いと思うからともかく、単純なヒット曲のカヴァーはなあ…まさか、プリテンダーのカヴァーが今年もう出るとは思わんかった。ただ、それは業界的にどうなんだろう。
オリジナル曲で勝負してヒットするアーティストが減ったなあ、と今年一年通じて思った次第。
流石に大トリには閉口。予想として大トリは考えづらいと書いた嵐が2年連続とはね…。たぶん来年もやる(ただし、来年は大トリじゃなくてトリだろうからサブちゃんと同じようなことになる可能性もある…あんまり見たくはないが)だろうし、ちょっと、考えさせられる。…ん、いつから紅白の大トリ持ち回りじゃなくなったんだ?
今年流行った曲はパプリカを始め、米津さん絡みと髭ダン、あいみょんあたりなもんで歌う方も何歌えば…って感じになってると思うしね。あと、やけにオリジナル曲が出てからカヴァー/セルフカヴァーをするアーティストが多くなっているのも気になる。万人受けを考えれば世に出ている曲をカヴァーするのは手っ取り早いし、それなりに人気出るしね。セルフカヴァーは自前だしそれを聞きたい人も多いと思うからともかく、単純なヒット曲のカヴァーはなあ…まさか、プリテンダーのカヴァーが今年もう出るとは思わんかった。ただ、それは業界的にどうなんだろう。
オリジナル曲で勝負してヒットするアーティストが減ったなあ、と今年一年通じて思った次第。
私的今年の曲5選 2019
2019年12月16日 音楽
兵、走る/B’z https://www.youtube.com/watch?v=7U1cj2UD9-s
公然の秘密/椎名林檎 https://www.youtube.com/watch?v=ETtDJz9t09U&lc=z22edn0pbrypufcyl04t1aokg1rn23itsgo4n0nf2edirk0h00410.1573728816602890
Aurora/BUMP OF CHICKEN https://www.youtube.com/watch?v=6NQbSN85kJQ
紅蓮華/LiSA https://www.youtube.com/watch?v=MpYy6wwqxoo
ラブ・ドラマティックfeat. 伊原六花/鈴木雅之 https://www.youtube.com/watch?v=fe4wPCYcXSc
ことしも去年同様、コレ!って言う曲が乏しかったなあ…。
公然の秘密/椎名林檎 https://www.youtube.com/watch?v=ETtDJz9t09U&lc=z22edn0pbrypufcyl04t1aokg1rn23itsgo4n0nf2edirk0h00410.1573728816602890
Aurora/BUMP OF CHICKEN https://www.youtube.com/watch?v=6NQbSN85kJQ
紅蓮華/LiSA https://www.youtube.com/watch?v=MpYy6wwqxoo
ラブ・ドラマティックfeat. 伊原六花/鈴木雅之 https://www.youtube.com/watch?v=fe4wPCYcXSc
ことしも去年同様、コレ!って言う曲が乏しかったなあ…。
もうすぐ林檎さんのベストが出るというのに
2019年10月29日 音楽
公然の秘密は配信でDLしてしまった…。仕方ない、ベストが出るまで待とうかと思ってたけど、良い曲なんだもんね。
遭難くらいのかなりアップテンポな感じで、真夜中は純潔のようなサウンド。年一くらい、いやここ数年で一番琴線に触れた曲かなあ。
遭難くらいのかなりアップテンポな感じで、真夜中は純潔のようなサウンド。年一くらい、いやここ数年で一番琴線に触れた曲かなあ。
KinKi Kidsの新シングルの作詞に坂本真綾が提供
2019年10月24日 音楽https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191024-00010002-kaiyou-ent
珍しいねえ。最近はちょっと枯れた雰囲気のKinKiにバラード曲の詞を提供ってのはある意味面白い。でも、どういう接点があったんだろうか?わからん…。
珍しいねえ。最近はちょっと枯れた雰囲気のKinKiにバラード曲の詞を提供ってのはある意味面白い。でも、どういう接点があったんだろうか?わからん…。
デビュー時、シングルとアルバムを同時に発売したのを除けば、それまでの未発表曲のみのアルバムリリースってのは記憶にない。B’zいつシングル出すんだ?と去年のポッキーとかのCMを見てて思ってたが、まさかそのまま来るとはね。もっとも、そのアルバム曲の大半はタイアップが付いてたりするんだが。
この間某蔦屋に行ったが、初回盤は売り切れてた。やはりB’zは健在なんだと思わせる一枚。
この間某蔦屋に行ったが、初回盤は売り切れてた。やはりB’zは健在なんだと思わせる一枚。
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/53076/
久々に出たなあ、林檎さんのアルバム。発売日も異例の曜日(デビュー記念日だしね)ではあるけど、中身もデュエット曲多めので異例な感じ。ま、シングル曲もあるが、バクチクの櫻井さんと組んだってのがある意味でビックリだった。Mステも見たけど、面白い。
久々に出たなあ、林檎さんのアルバム。発売日も異例の曜日(デビュー記念日だしね)ではあるけど、中身もデュエット曲多めので異例な感じ。ま、シングル曲もあるが、バクチクの櫻井さんと組んだってのがある意味でビックリだった。Mステも見たけど、面白い。
沈黙の卓球さん、自虐する
2019年3月23日 音楽終わりの始まりその3ってとこか>AKB総選挙 今年は無し
2019年3月14日 音楽https://news.yahoo.co.jp/pickup/6316988
一言で、斜陽。
前回までは中継でソコソコそれでも視聴率は取れてたようだったが、指原の卒業→新潟のアレが続いてはTVも視聴率が取れないと斬った→それじゃ選挙しても注目がガタ落ちだから止めよう、とでもなったんだろうかね。ただ、これで春先のCD販売で良くわからない売上を見なくて済む(去年トリプルミリオンの楽曲があったなんて実感も無いし、その曲のサビも世間一般は知らないのはどうかと思う)。
このまま埋没するか、アップフロントの老舗のように長く続いていくかは、参加事務所とプロデューサーの意向次第ってとこだろう。プロデューサーは46とアジア混成体ユニットに精を出しているような感じだし、やる気はあまりなさそうに今は見えるなあ。
一言で、斜陽。
前回までは中継でソコソコそれでも視聴率は取れてたようだったが、指原の卒業→新潟のアレが続いてはTVも視聴率が取れないと斬った→それじゃ選挙しても注目がガタ落ちだから止めよう、とでもなったんだろうかね。ただ、これで春先のCD販売で良くわからない売上を見なくて済む(去年トリプルミリオンの楽曲があったなんて実感も無いし、その曲のサビも世間一般は知らないのはどうかと思う)。
このまま埋没するか、アップフロントの老舗のように長く続いていくかは、参加事務所とプロデューサーの意向次第ってとこだろう。プロデューサーは46とアジア混成体ユニットに精を出しているような感じだし、やる気はあまりなさそうに今は見えるなあ。
Kalafina、解散
2019年3月13日 音楽https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000208-spnannex-ent
去年の今頃、支えていたコンポーザーが抜けた時点で瓦解は時間の問題だとは思ってた。実際その後の活動は無かったようだしね。ヒストリアの曲変わるのかなあ?
去年の今頃、支えていたコンポーザーが抜けた時点で瓦解は時間の問題だとは思ってた。実際その後の活動は無かったようだしね。ヒストリアの曲変わるのかなあ?