https://news.yahoo.co.jp/articles/b08f701475711b6cb76e29f724566b14860e2223

 DQ12での作曲がLast jobですか…。

 10以外は触って、もう35年以上…。いつかは来るもんだけど、とうとう3巨頭の内、すぎやまさんが逝きましたか…。
 思想的なとこはちょっとタカ派すぎるとこはあるけど、ぶれない考え持ってた人でしたなあ。作曲も硬軟問わず。
 今年の五輪の時の序曲を思い出しちゃった。本当にお疲れ様でした。合掌。
某所で敢然と立ち向かうが流れまくって懐かしさがこみ上げるけど、一応クリア。…でもね、牢屋のカギを見てないのにクリアまで行くとはねえ…。

で、ここからがDQ11の真骨頂(というか、本題に入るところ)なんだけど…どうやら3DSに不具合発生。バッテリーがイカレた(10秒くらいでオレンジの光が消える、電源が全く入らない)のか、続きが出来ないorz。冒険の旅が流れて懐かしさが染みったとこでコレは辛いねえ。
結局、単調過ぎて売り払いました。新キャラが出るまでは…と頑張ったけど、いらないボイスはオフにしてやったら、モンスターエンカウントが見える分自分にとっては据え置き機よりやりづらかった。モリー、使いたかったなあ。
誰も周りで話題にしてないから、忘れてたわい。

…まだ買ってないけど、どうなんだろうねえ。買うべきなんだろうか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26806343
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26807782

 スマホのDQとかDQ8リメイクとかよりも、新作RPGであるDQナンバリングタイトルを待ってたんだ、俺は!。

 3DSかPS4という選択肢もできたし、どっちでやっても良いかもね。PS4を買う理由が今までなかったけど、きっかけになりそうではある。

 景品とは言え…値段が半端無いわw。
 久々、DQ9でございます。

 さっき書いた通り、An&An2やってた時すれ違いにしてたらラプソーン拾いました。レベル1のやつです。

 レベル1は流石に弱く、あっさり撃破しましたが(弱点光かな?)、なんかいいもの落としてくれるのかなぁ???。
 リアルに今月オープンだそうで。しかし、廉価版の発売は今回早かったですね。

 また、このドラクエ9他の4タイトル発売は恐らく3月決算に向けての手厚い対策ではあると思いますが、さてどうなるでしょうか。
 一応ファイナルズ予選会場にはドラクエ9を持って行ったのですが、ほぼ誰ともすれ違うことなく…まだ、新宿駅の方が多かったです(10人くらい)。
 
 で、中山に行くと(土曜)…流石に人が多く、3人ずつとか良く来まして…。60人くらい居ましたね。やはり年末の鉄火場、コメントも凝っている人が多かったです。
 ちなみに、ここでダークドレアム地図を4枚ゲット(lv.4・5・1・1)w。

 ダークドレアムはどうやらレベルがちょっと違うだけで色の違うオーブを落とすようです(装備はラダトーム装備)。初期はしゃくねつのほのお・メラガイアー(初期からかよ!)・通常攻撃・はやぶさ切り?・妖しく瞳が光る(1発目で僧侶にやられてかなりヤバかったw)・そして地味にスカラって感じでした。一応バイキルト・真空波も使うようですね。弱点はゾーマと同じく光。また、lv.41以上になると3回攻撃をし始めるようなのでそうなるとかなりきついですね。ただ、いてつく波動はしてこないのでこちらの強化策は使い放題のようです。素の攻撃力がアホみたいに高いので、それでもきついですが…。念のためバトルマスターlv.99を連れて行って良かったです。

 ただ、昨日その地図を地元のTSUTAYA・イオンに配布しに行ったのですが、1人しかすれ違えず…。

 今日は弘前のTSUTAYA・ウィンズ津軽に向かう予定です。
 FFはXまでで手をつけていませんが、映像を見る限りさすがはPS3って感じの画像ですね。ATBのような感じの戦闘システム、変形する召喚獣などいろいろと見所はありそうです。
 ただ、内容的にどうなのかはわからんことが多いので、今回もやらずに見送りかなぁ…。
 行ったのはついでで、実は店から出た後プチ帰省した戻りにセガへ。

 ただ、このとき私はSSS3だったため、少しここに挑戦。…も4・2・3・4で返り討ち。SS1に戻りました。このとき時間は7:15になったばかり。少し時間があったので30分までスポーツジャンル大会に参加。…その前にすれちがい設定してたDSを確認すると…

稲妻が落ちてましたwww。

 ありゃまあ、エスタークさん登場です。お店を出掛けに「非公式だけどエスタークが出ているらしい」話を聞いていたので、衝撃は抑えられましたがこんなあっさりとは。
 …ちなみにAn&Anの筐体とバトルロードの筐体の間は直線距離で8メートルはあったと思います。それでも回収できるんですな。

 んでまあジャンル大会終了して、時間は7:30ちょうどに入ると…ん、岡山????

 そこには花束を持つごくじょう氏がwww
 アチャー、dj氏ではなくそっちかw、とは思いましたがここでは決勝まで行きました。3位に蹴落としてごめんよ、極上氏。

 最終戦(7:45)もなんか花束持った八戸の人に当たったなぁ…。あれ、dj氏どこ???www。

 まあ、そこで終了してDSを見ると

2発目の稲妻!w

 そんなにエスタークさんすれ違わんでもと思ったら、この地図はなんとlv.30!。流石に厳しそうですね。

 で、その筐体の方まで行くと人目をはばからず大人な方々がDSを開いてバトルロードに興じてました。ついでにそこに居た人達(結局セガで8人)をすれ違い回収。

 結局そこに居た人がエスタークを1体持ってたらしく、都合3枚のエスターク地図が手に入りました。なんだかなぁ…。

 明日は八戸ですか…。起きるように頑張ります。
 結局雫石に行かなかったため、今日はDQ9のクエスト三昧。いつの間にか拾っていたゴルスラダンジョンをクリアしたり、新メタキンダンジョン(「まさゆき」ではない)をクリアしたりしてました。
 新メタキンダンジョンはクリアしなければいけない理由が出来てしまったんで。まあ、もう手遅れかもしれませんがね…どうやら「あらぶる風の地図Lv69発見者クロス」は限り無く黒に近いグレーな改造地図ではないか、という話のようです。↓

http://www12.atwiki.jp/baramos/pages/83.html#id_e042b5b6

 ボスがハヌマーンってところにちょっと引っかかったんですけどね…。ま、仕方ない。

 ちなみに、今のところ不具合は起きていません。このまま何事も無ければ良いんですが。

DQ9 笛貰った。

2009年9月11日 RPG・MMO
 というわけで、もう悠々自適な感じに。川崎ロッカーも今日たまたま出くわしたにゃーご氏にタイマーの使い方を再講釈してもらって理解。そこそこの武具は集められるようになりました。
 となると、あとはレベルの底上げが急務ですね。

 あ、その川崎ロッカーB14F で白金王に会いました。メタボな人と同じように一閃&魔神でブッ飛ばそうと思ったら、いきなりマヌーサ…。
 どうにか倒しましたが、隣に金魔神がいた(こいつもまばゆい光を放つ)ので、結構厳しい目には合いましたね。

 明日は昼の部An&An間に合えば行きます。そうでなければ普通に店へMTGやりに行きます。たぶんDSも持って…。

 
 まずはおもむろに青森市の会場ですれ違いモード(ちなみにこちらの提供する地図は「川崎ロッカー」)。すると1人ヒット。…ただ、ほぼ同時に到着したにゃーご氏たちは2人居ると言ってます。なるほど、coin氏とSさんでしたか。
 で、ドラ終了後、2人を連れて青森市のゲーム倉庫へ。ただ、時間が良くなかったのか0。仕方なく隣のツタヤに行ってみると…1人ゲット。ただし、地図は例のLv.69。…ありゃりゃw。

 そして、ここで弘前ツタヤに移動。ちなみにどうやらにゃーご氏は弘前市内の渋滞で2人拾ったらしいですw。こっちはそのときすれ違いしてなかったので、ゲットならず。
 んで、弘前ツタヤ。…到着してすぐにDSをパカパカしてる少年が店内を彷徨ってますwww
 ここで首尾よく10人ゲット。なお、にゃーご氏はまさゆきの地図を配っていたので、ある意味面白いことになったかも知れませんwww。
 で、弘前ゲーム倉庫は一人しか居ませんでした。ここも時間帯が悪かったかも。

 そんで、ミ〇〇〇ースとかバ〇〇〇とかデ〇〇〇〇とかの地図をゲット…したのですが全部Lv.99という鬼畜っぷりw。
 どうしろって言うんでしょうねw。

追伸
 大館ツタヤにも行って一人確保。これで30人となりました。

 

最近のDQ9

2009年8月24日 RPG・MMO
 発売日に買ったのにやる暇がなかったり、風邪引いたりしてクリアなんてしていませんw
 最近はビッグモアイ相手に「まりょくの土」シーフ&ドロップさせたり、ガオン相手にきよめの水をシーフ&ドロップさせたりしてますw。

 そろそろクリアした方がいいのかなぁ…まだ全然そんなとこまで行ってないんですけどね。

 あ、さっきLV4のバラモスにはらわたを喰い尽くされましたw。
 某魔神相手に全滅しました。ゴムゴムの実でも食べて頑張ります。

 あと、かまいたち戦でかいしんの一撃→ミスをしました。…どうなってんだw。
 しかし、自分が序盤に居ることを再認識させられました。疫病吐きなボスに80ダメージとか200ダメージとか軽く行くんですからw。こっちはまだ20~40ダメージが限度だっていうのに…。
 ちょっと精進してきます。
 黒騎士を倒すのは忍びないですね。
 今は小さな村で奴に再開中。クエストより敵の出現の仕方がビックリ。ロマサガですか、コレw。
DQ9ちょっとだけ
DQ9ちょっとだけ
DQ9ちょっとだけ
 進めました。やっと仲間が増えたw。

魔法使いのリリアナ
戦士、サルカン
シーフのフェイジ

 一応この三人で。めでたく?主人公も(ある意味で)堕ちましたし。
DQ9触りました。
 主人公が5文字の名前を付けることができるようになったようですね。濁点が一文字カウント・4文字で名前を付けていたDQシリーズが嘘のような進化ですw。
 とりあえず、名前を付けました。…思いつかなかったので「ボーラス」と。

 …設定忘れてました。とりあえず、行け我らが天使ボーラス君w!

1 2

 
M

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索